運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
593件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-11 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

国立大学法人東京工業大学監事国立大学法人等監事協議会会長小倉康嗣です。監事協議会は、八十五の国立大学法人と四つの大学共同利用機関監事の集まりで、そのまとめ役を務めさせていただいています。  本日は、国立大学法人法の一部改正する法律案の御審議に当たり、このような機会を与えていただき、誠にありがとうございます。太田委員長を始め、文教科学委員皆様に厚く御礼申し上げます。  

小倉康嗣

2021-05-11 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

出席いただいております参考人は、国立大学法人金沢学長山崎光悦さん、国立大学法人東京工業大学監事(常勤)・国立大学法人等監事協議会会長小倉康嗣さん及び国立大学法人京都大学教授駒込武さんでございます。  この際、参考人皆様に一言御挨拶を申し上げます。  本日は、御多忙のところ御出席をいただき、誠にありがとうございます。  

太田房江

2021-04-21 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

ただ、これは、ある程度、数というか何回かやってみないと、東京工業大学学長さんがおっしゃるように、ある程度、一回、二回出願してみないと、特許というのはどうやってつくるものか分からないから、いざ本当にすごい発明をしたときに、いきなり初めて出しますというのだと、なかなかうまくいかないかもしれないから、慣れておくということは併せて必要なのかなというふうにも思います。  

櫻井周

2021-04-21 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

と思ったら、今般、法改正に合わせて、産業構造審議会のそれこそ議事録を読ませていただいたら、何と東京工業大学学長さんがこんな発言をされていました。基礎研究の人は、何で俺が特許を書く必要があるのかという発想から始まります、そのマインドを変えていくことを大学としてもやっていかないといけない、こういうことをおっしゃっている。

櫻井周

2020-05-27 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

リスクマネジメント専門東京工業大学中村昌允教授は、欧米は、全てのリスクに対応することは無限の費用を要することになり、現実には実行できることではない、リスクゼロがあり得ないとすれば、現実的にはどこまでのリスクを許容するかになり、その許容レベルに対する社会の合意が必要になると述べられております。  資料二を御覧ください。  

岩井茂樹

2020-03-10 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

昨年は東京芸術大学東京工業大学、今年からは千葉大、一橋大と。そういう意味では、もう学生にとっては死活問題だと思うんですが、さらに、文科省は今度、国立大学法人戦略的経営実現に向けた検討会議において、授業料自由化の是非、検討するとされています。この授業料自由化というのは何なのか、時間ないので端的にお願いします。

吉良よし子

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

実は、私が卒業した東京工業大学も、経営強化のために、財界からの支援なども受けるようなことを強化をされております。しかし、経営強化ということそのものを決して否定するわけじゃありません、それが別のお金なら。例えば、民間からの資金が寄附で集まってくるとかなら結構です。  学生さんの負担をふやすような議論を検討するのはおかしいんじゃないですか、大臣

菅直人

2019-10-09 第200回国会 参議院 本会議 第3号

年度東京工業大学東京芸術大学が二〇%の値上げ、来年度は一橋大学や千葉大学が二〇%の値上げです。  安倍政権は、学費大幅値上げを容認した上、新たな支援制度対象学生の一割程度にすぎません。差引き二万四千人の学生への支援が削減されるんです。一体どこが大学無償化ですか。支援を打ち切られる学生に総理はどう説明するのですか。  

小池晃

2019-05-09 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

その標準額自体は近年変更がないというものでございますが、その標準額を示しつつ、上限一二〇%の範囲で各大学が個別の授業料設定を決定することができる仕組みとなっておりますが、現実にこの仕組み授業料設定を個別に行って上げたというのは、最近では例えば東京工業大学の例がございますが、それはより質の高い教育を行うというための内容で、本年四月以降の入学者から授業料改定をしたというふうに承知しております。

伯井美徳

2019-04-24 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

いずれにいたしましても、日下部先生は、地盤改良地盤工学研究経験が四十年を超え、その実績が国際的にも評価をされ、東京工業大学名誉教授国際圧入学会会長等を務められている方であり、現在、国土交通省設置法に基づき置かれる審議会委員にはなっていないことから、鑑定に当たっては、地盤改良地盤工学に係る専門的な見地から中立公正な御意見をいただいたものと承知をしております。

石井啓一

2019-04-23 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

今、国立大学でいえば、東京工業大学標準額の一八%増の六十三万五千四百円、東京芸術大学上限いっぱい、二〇%増の六十四万二千九百六十円と標準額を超える授業料を設定しているわけなんですけれども、そうなってくると、本法案の支援対象者にも私影響が出てくると言わざるを得ないと思うんです。  

吉良よし子

2019-04-23 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

政府参考人伯井美徳君) 国立大学授業料につきましては、国の標準額の一二〇%を上限として各大学が個別の授業料設定を決定することができる仕組みというのは今大臣が申し上げたとおりでございますが、東京工業大学、御指摘のあった東京工大、それから東京芸術大学におい標準額を超える授業料設定をしているということでございます。  

伯井美徳

2019-04-19 第198回国会 参議院 本会議 第13号

これを受け、本年度から、東京工業大学が六十三万五千四百円に、東京芸術大学が六十四万二千九百六十円にと、それぞれ十万円ほどの大幅な値上げに踏み切っています。この大学授業料値上げ中間所得層の多くの学生に困難をもたらします。文科省としてこの状況を看過するのですか。見解を伺います。  授業料減免学資支給がされても、授業料が大幅に上がれば効果がありません。

斎藤嘉隆

2019-03-22 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

福島大学収入が四百七十万円以下を始め、ここの部分は五大学あります、東京工業大学、私、参考人質問のときにこのことを取り上げました、神戸大学、香川大学、九州工業大学です。  その次が、収入が四百六十二万円以下、北海道教育大学を始め、旭川医科大学、東北大学、東京学芸大学、愛知教育大学、滋賀大学、京都教育大学、京都工芸繊維大学、大阪教育大学、琉球大学というふうに続いております。

畑野君枝

2019-03-20 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

先生学長をされていた東京工業大学で、学費値上げするということなんですね。しかし、今度の制度で、例えば非課税世帯モデルケースでいうと二百七十万円は全額ということの支援なんですが、例えば東京大学では既に、モデルケースで、自宅通学生収入四百七十万円以下で学費全額免除になっているんですよね。

畑野君枝

2019-03-20 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

本日午前、大学等における修学の支援に関する法律案審査のため、国立大学法人東京工業大学名誉教授・前学長三島良直君、東京大学大学総合教育研究センター教授小林雅之君、労働者福祉中央協議会事務局長花井圭子君、及び、本日午後、学校教育法等の一部を改正する法律案審査のため、筑波大学長中央教育審議会大学分科会長永田恭介君、東京大学大学院教育学研究科准教授両角亜希子君、名古屋大学総長松尾清一君の出席を求め、意見

亀岡偉民

2018-12-06 第197回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

○もとむら委員 河野元大臣は、恐らくにおいを嗅ぐことができるんじゃないかという答弁をして、当時、私も驚いたわけでありますが、実際、東京工業大学では研究もされていて、物体のにおいを認識するにおいセンサーと、任意のにおいを発生させることのできる嗅覚ディスプレーを組み合わせたもので、疑似的に遠隔地においを嗅ぐことができるシステムを今研究中ということでありますし、また、スマートフォンで香りを送受信する技術

もとむら賢太郎

2018-11-28 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

国立大学授業料改定につきましては、標準額を動かすことでなく、国立大学のそれぞれの御判断によりまして、現在、文科省で把握しているところにおきましては、東京工業大学東京芸術大学の二大学で、両大学とも二〇一九年度から授業料改定する予定だというふうに伺っているところでございます。

義本博司

2018-11-28 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

○畑野委員 東京工業大学は、来年春の学部生から、また来年九月入学大学院生から授業料を現在の五十三万五千八百円を六十三万五千四百円に値上げすると報道されております。それから、東京芸術大学では、来年度入学生から、また再来年度大学院等授業料を現在の五十三万五千八百円から六十四万二千九百六十円に値上げすると発表しておりますが、これでよろしいでしょうか。

畑野君枝

2018-04-13 第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

そこで、先ほども触れましたが、この本白根山噴火したとき、いち早く気付いた方の一人が、麓の群馬県草津町で火山観測を行っておりました東京工業大学野上教授であったと伺っております。火山防災において大きな役割を果たすのが、野上先生など、大学教授を始めとします火山専門家皆様であります。火山研究の推進のための人材育成人材の確保が求められております。

杉久武

2018-03-22 第196回国会 衆議院 総務委員会 第5号

その授賞式がありましたけれども、当初からロボコンに携わられました東京工業大学名誉教授清水先生放送文化賞を受賞されておりました。  NHKは、三十年前の一九八八年にロボットコンテストを創設し、高専の学生がアイデアを競い合う様子を放送することで、物づくりを担う若者たち教育、それから技術力の向上に大きく寄与してきたというふうに思っております。

井上一徳

2018-03-06 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

このため、気象庁では、今回の本白根山噴火を踏まえまして、草津白根山につきましては、地元自治体草津町でございますけれども、それから東京工業大学と緊密な連絡体制を構築したところでございます。噴火の場所や規模の推定におきましても、綿密な連携をとることによりまして、得られた情報を活用し、速やかに噴火警報発表することといたしました。  

橋田俊彦

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

東京工業大学学長さんでございましたけれども、かなり意欲的に大学研究体制を変えたり、学生に対する教育、こういったものを非常に強化して意欲的にやっているんですけれども、任期の次の学長の選考から外れてしまったということです。これは根本的な課題として、改革をするリーダーというのは余り、既存の教員であったり職員からすれば痛みを伴いますから、なかなか再選されにくい。

石川昭政

2018-02-09 第196回国会 衆議院 予算委員会 第9号

この量子コンピューターには、もちろん、大まかに分けて、ゲート方式量子アニーリング方式というものがあると聞いておりますけれども、その一つ量子アニーリング方式については、今からもう二十年も前に、一九九八年、東京工業大学西森教授が、量子アニーリングを利用して、コンピューターに応用していけるという発表をしています。  世界が注目する大きな基礎研究一つが日本にあります。

岡島一正

2018-02-09 第196回国会 衆議院 予算委員会 第9号

また、火山活動評価を行うに当たっては、噴火予知連絡会枠組みによりまして、東京工業大学を始めとする火山観測研究に携わっておられる火山専門家からの知見の提供を得ながら評価を行っているというところでございまして、引き続き、これら火山噴火予知連絡会あるいは火山防災協議会枠組みにより、大学等火山専門家とよく連携いたしまして、火山監視警報等発表に万全を期してまいりたい、このように思っています

橋田俊彦